スポンサーリンク

無料?有料?それぞれに合った「ブログサービス」を活用すべし!

シェアする

皆の者。ご機嫌いかがかな?
まったりサムライじゃ。

これから「ブログ」を始めようとしている者。
ブログを作成するツールには「無料ブログ」と「有料ブログ(Wordpress等)」があるということは恐らく知っておろう。

無料で簡単に始める(無料ブログ)か、お金を払い面倒な初期設定をして始める(有料ブログ)か、、、。

ブログ初心者には圧倒的に「無料ブログ」の方に軍配が上がると思えるはずじゃ。

しかし、「有料ブログ」にも大きなメリットが多い!

今回は、『ブログ作成前に読むべし!これからブログを作成する者に捧ぐ五箇条』の其の二として、
「無料ブログ」と、有料であるがと利用者がダントツに多い「Wordpress」のメリットデメリットを上げていく。

最後に、「無料」「有料」共に経験した拙者が、
一人一人の生活スタイル、能力に合ったブログサービスを紹介するぞ。

いざっ!

まずはブログを運営する“自分”がどんな人間なのか知る必要がある。

自分のスタイルによって最適なブログ運用ツールを見つけ出すことができるからだ。

  • 「あなたは文章を書くのがすきですか?」
  • 「あなたの書く文章には特別なもの(知識・おもしろさ)がありますか?」
  • 「ブログを付けている者同士(ブログ仲間)と知り合って、毎日ネット上のコミュニティー等で繋がりたいと思ってますか?」
  • 「一ヵ月で、どれだけ記事を書けますか?」
  • 「継続力はありますか?(アクセスが集まらなくても記事を書き続けられますか?)
  • 「ブログを書く目的は?(収入を得る為?・皆とのつながり?・ライティング中毒?)
  • 「HTML・CSS・PHPなどのプログラムが理解できますか?(今後理解できるようになりたいか?)

自分がどんな人間か考えながら読み進めていって欲しい。

なぜなら、どのブログサービスを利用するかで明暗が分かれる可能性があるからだ!

独自ドメイン(後述)を取得していれば、サービスの引っ越しも一部可能だが、
サイトの移管作業は大変骨が折れる、、、。(拙者はもう二度とやりたくない…)

己を知り!サービスを知り!自分に合った最適の「ブログ作成サービス」を見つけるのじゃ!

そもそもWEBサイト・ブログとは?

どこからでもインターネットに繋いで情報が書かれたページにアクセスして情報を得ることができる時代。(よき時代じゃのぉ~)

サイトにしてもブログにしても“ページ”はどこに存在するのか?

ブログを作成、管理するには「サーバー」と「ドメイン」が必要不可欠だ。

「サーバー?」「ドメイン?」
ここであまり時間をかけられないので簡潔に説明する!

「サーバー(Server)」と呼ばれる“書庫”

投稿された記事や、写真は「サーバー」と呼ばれるシステムに保管される。
本をしまう“書庫”のようなものと考えてもらえばいい。

書庫同様、サーバーにも容量があり、その容量は様々。

ブログを投稿する時には、まずこの「サーバー」を用意しなければならない。

と言っても、自分でどうにかできるようなものではないので、業者の大きなサーバーの一部をレンタルすることになる。
オタク級のプロは自分専用のサーバーを持ち管理しているらしいが、
サーバーの仕組み・管理は難しく、凡人が脚を踏み入れる場所ではない。
(拙者も昔、サーバーを作って一儲けとやせた考えで勉強したことがあるが、“弁護士”にでもなれそうな位の知識量、管理の難しさで撃ち返され申した…)

「無料ブログ」は、この厄介な「サーバー」も無料で貸してくれる

しかし、「Wordpress」では、この「サーバー」は自分で契約しなければなない。

サーバーを提供しているサービスで一番おススメできるのは、

エックスサーバー(XSERVER)』じゃ!(拙者もお世話になっておる)

なんといっても業界トップクラスの高機能!
高速・高安定性が他サーバーに比べてダントツに高く、同時に1,000人以上のアクセスが集中しても快適にブラウジングが可能だ!
(ページ読み込み速度はサイトの検索順位に影響をもたらす要素のひとつ)

独自SSL(https://)も無料で利用できるのも魅力の一つなのじゃ!



関連記事
【レンタルサーバーを徹底比較!最強サーバーはこれだ!】(編集中)

「ドメイン」と呼ばれる書庫への“住所”

1,000万人以上のブログ人口がほぼ毎日定期的に記事を投稿している。

その膨大すぎる情報の中から、どうやって自分が求めるWEBページが表示されるのか知っておるか?

キーを握るのが「ドメイン」。
(アドレス(URL)とも呼ばれる)

膨大な量の記事が世界中の様々なサーバに保管されている。
その中から一つの記事を検索する時、
日本の東京にあるサーバーの中の〇月〇日に投稿された記事の中で〇〇について書かれた記事のなかで…
なんてことしなくてもいいのがアドレス(ドメイン)だ。

アドレスはサーバーに保管されている記事までの“住所”のようなもので、
アドレスを元に、ページを読み込むのだ。

例えばGoogleのホームページは、【 https://www.google.co.jp/ 】という記号の並びのアドレスだ。
これはホーム画面なので、このアドレスが「ドメイン」になる。

このサイトのドメインは、【 https://net-life.tokyo/ 】で取得している。
スラッシュ以降の並びはディレクトリ名になるのだが今回は気にしなていい。

「無料ブログ」はこのドメインも無料で提供してくれる。
ただし!提供するのはブログサービスが保有するドメインで、そのドメインをみんなで共有しているに過ぎない。

はてなブログの場合、無料で提供されるドメインはこのようなものだ。
【 http://〇〇〇〇〇.hatenablog.com/(〇には任意の半角英数字が入る)
無料で提供されるのは「サブドメイン」と呼ばれるもので、サービスを利用する皆ではてなブログのドメインを共有しているという考え方だ。

『別に構わぬ!』と思ったお主!甘いぞ!

最大手検索エンジンであるGoogleの検索エンジンでは、関連性が非常に高いと判断されるか、関連性のあるサイトが他に無い時以外、
同じドメインのサイト(記事)は複数表示されにくい!という特徴があるのじゃ!

例えば、“猫”で検索をかけた時(猫・犬のブログは人気が高い)、同一無料ブログサービス利用者の記事が複数表示されるケースは珍しいということだ。
強いライバルがいる無料ブログサービスでは検索からの流入はあまり見込めないかもしれない。

面倒だが手間とお金をかけ、自分でドメインを取得すればそのドメインは完全に自分だけの物となり、サーバーの引っ越しも可能。(拙者は苦手じゃが…)

先に紹介したエックスサーバーでは定期的にドメインを一つプレゼントしてくれるキャンペーンを実施している。
エックスサーバーを契約するつもりなら、キャンペーンに合わせる方が得だろう。
(かなり頻繁にキャンペーンしておるぞ!)

ドメイン取得はそれほど手間ではないしどこもあまり変わらない。
国内最大級のドメイン登録サービスの『 お名前.com 』で取得しておけば何の問題もないだろう。

無料ブログのメリット・デメリット

「サーバー」、「ドメイン」について少し勉強した所で、
まずは、「無料ブログ」のメリット・デメリットを見ていこう。

無料ブログのメリット

お金がかからない!

無料(タダ)より安いもの無し!
無料ブログの最大のメリットはお金がかからないことだ!
固定費がかからないので、焦らず、まったり記事を書くことができる。

継続力がない者(3日坊主の可能性大!)

質より安さ!思考な者

ライティング中毒者(書ければ何でもよい!)

におススメできる!

ブログ開始直後からある程度のアクセスが期待できる!

無料ブログサービスではコミュニティーツールが備わっていたり、気になる投稿者と気軽に繋がれるような仕組みがとられている。
投稿した記事に「いいね」されたり、「フォロー」されたり、、、(サービスによって言い方は様々)

ほとんどの無料ブログサービスでは記事を投稿したら“新着記事”としてピックアップされるので、投稿の時間帯・記事のタイトルに気を配っていれば投稿後すぐに100PV越えなんてことも珍しくない!

アクセス数でモチベーションが大きく上下する者

書くだけでなく皆の記事を読むことも好きな者

仲間同士で励ましあってブログを書きたい者

におススメできる!

初期設定、記事作成が簡単!

ドメインを取得する必要もなく、サーバーも貸してもらえる。
至れり尽くせりの無料ブログは登録しようと心に決めたその日から記事が書き始められる!

独自ドメインでWordpressでサイトを作るとなると(拙者の場合!)、ほぼ丸一日仕事!
テンプレートを編集し独自性の強いページを作成するとなると一ヵ月近くかかることも…(拙者の場合…)

HTML・CSS(プログラム言語)の知識が無く、知りたくも無い者

とにかく簡単にブログを書きたい者

ページのレイアウトがあまり気にならない者(独自性が無くてもいい)

におススメできる!

有益な情報を発信できれば検索結果で上位表示が簡単!

多くのブロガーが毎日記事を投稿しているため、無料ブログのドメインには超大量のインデックス数(ページ数)があり、ビックサイトであるブログサービスが多い!

無料ブログの一つ「はてなブログ」で見ても、国内のサイトランキング60位!(SimilarWeb調べ 2018/2)
Google・Yahoo!・YouTube・Amazon等の超大型サイトが上位にあるなかで、国内60位はかなり大きなサイトであることがわかる。
その超ビックサイトからサブドメインではあるもののドメインを使わせてもらっているという事実。

これは検索結果にも顕著に表れる。
先述した通り、Googleの検索結果には同一ドメインは複数表示されにくい。
しかし、同ブログサービス内で一番の有益な情報を発信できれば、ビックキーワードでも簡単に上位表示できてしまう!
つまり、日本一にならなくとも、ブログサービス一になるだけでビックキーワードで検索結果1位表示も見えてくるということだ!
(ビックキーワードとは、多くの人が毎日検索するようなキーワード “ダイエット”・“中古車” 等)

文章を書くのが得意な者

有益な情報・知識を持ち、それを記事にしようとしている者

人とは違う・少数派の考え方、生き方をしている者

におススメできる!

無料ブログのデメリット

日は登れば沈む…
無料があれば高額もある…
メリットがあれば髪が洗えr デメリットもある!
ということで、無料ブログのデメリットも見ていくぞ!

アフィリエイトには不向き!

アフィリエイトで商品を紹介する時など、その商品紹介に特化したページを作ることになる。
が、それはライバルも同じ。

先述したように人にはない有益な情報を持っていれば上位表示も難しくないが、商品の紹介に関しては知識の差は生まれにくい。
実際に商品まで購入して一生懸命作成した記事が日の目を浴びることなく埋もれていく可能性が高いのだ!

トレンドアフィリ(今まさに流行っている)なら尚更…。
余程、最新情報に敏感な者でなければ勝ち残るのは難しい。

また、アフィリエイトを禁止しているブログサービスもある

ブログサービス側の広告が表示される!

自分では貼ってなくとも、自分のページにサービス提供側が自動で広告を貼ってくる。
(ビジネスだから当然だ)

有料で取り除くことも出来るが、“無料”に惹かれて登録した人からすれば立ち止まってしまうだろう。

公告によってはちょいエロの広告も表示されることがあるので、ターゲット層が家族や子供のテーマのブログなら少し問題だ。

規約で縛られる!違反すると…!

無料で使わせてもらってるんだから文句は一切言えないが、無料ブログサービスには規約がある。(サービスによって内容が様々)

規約はしっかりと熟読し、頭に入れておく必要がある。

もし、違反した場合は…
多くのブログサービスの規約では、規約違反した場合アカウント抹消や停止の処分が与えられている。
流石に、忠告・警告なしにいきなり抹消ということはないだろうが、悪意のある規約違反の場合はわからない。
規約には承諾しているはずなので文句は言えない…。

その場合、積み重ねていった多くの記事や、多くの仲間を失うことになる。
(記事本文をメモ帳などに毎回コピーしておけばダメージは少ないか、、、)

規約を守っていれば全く問題ないが、定期的に変更される規約に目を通すのが億劫だったり、
縛られるのが嫌いな者にはむかないかもしれない。

無料ブログサービス終了と共にブログも終了…

“無料”とうたいながら、サービス提供側はボランティアでサービス提供しているわけではない。
当然!ビジネス目的だ!
ビジネスということは儲からなければやってる意味がない!
思ったより収益が出ない時はサービスを打ち切るだろう。(現に小さなブログサービスは姿を消している)

大手ブログサービスでは考えにくいが、登録者数の少ない無料ブログサービスは少しリスクが大きい。
サービス終了時も数日前にしか連絡か来なかったという話も聞いたことがある。

先のアカウント抹消同様、サービスが終了すれば当然育てたブログも終了することになる。
いままでブログに費やしてきた時間が一瞬で水の泡になる危険があるのだ。
(大手無料ブログサービスはそのようなことはまず考えられないが、可能性はゼロではないことは忘れてはならない)

サーバーの容量が少なめ!

livedoor Blog(ライブドアブログ)」のように容量が無くなったら自動で追加されるサービス(写真のみをアップロードするなどの行為は×)もあるが、多くの無料ブログは容量が限られている。(有料で容量アップ可能)

そればかりか、一ヵ月にアップロードできる容量が制限されている無料ブログサービスもある。

写真少なめで文章が主となる記事を書いているのなら気にする問題ではないが、容量の大きな写真を多く使った記事作りが中心になるユーザーや、一日に数記事投稿するユーザーは慎重にブログサービスを検討する必要がある。

自由度が低い!

HTMLやCSSの編集ができないブログサービスでは記事の細かな編集ができない。

  • もう少し明るい色の文字・背景にしたい!
  • 写真のサイズ・位置をもう少し変更したい!
  • 全記事の写真のサイズを一回り大きくしたい!(レイアウト見直し時など)

こんな時、HTMLやCSSの編集ができないと変更不可だったり、手作業で一つ一つ手直しする必要も出てくる。

当然皆も同じ環境なので、同一ブログサービスのサイトは皆似たようなサイトになってしまい個性が出にくい。(個性豊かなページの方が訪問者に覚えてもらいやすい)

WordPressブログのメリットデメリット

WordPressブロブといっても「Wordpress無料ブログ( WordPress.com )」の方ではなく、「( WordPress.org )」の方のメリット・デメリットを上げていく。

「Wordpress無料ブログ」は機能が制限されすぎて(先に.org を使ったから余計…)あまりおすすめできない! が、
『半年後にWordpressでブログ始めるぞ!』のような考えのがあるのなら、操作画面に慣れる為に、練習用として登録してもいいかもしれない。

WordPressの位置づけとしては、「無料ブログ」以上「完全独自ブログ(エディタで自作)」未満の本格さと思って頂ければ結構だ。

WordPress(有料)ブログのメリット

多彩なテンプレートから自分好みのレイアウトを選択、編集可能!

WordPressには最初から用意されたテンプレートの他、世界中のWordpressテーマクリエーターが作ったテーマをダウンロードして使用可能だ!
HTML・CSSの初歩的な知識があれば、さらに自分好みにレイアウトを変更できる!

続々と新しいテーマが作られていて、殆どは無料で使えるぞ!
(一部機能が使えなくしてあって全て使いたいなら、、、。のやつ)

サイトのデザインにもこだわりたい者

独自性をもったサイトを作りたい者

におススメできる!

サイトの構築・記事の執筆が簡単!

こちらは無料ブログ同様、HTML・CSSの知識が無くとも必要最低限のこと(記事の執筆)はほぼ直感でできる。

デザインを気にせず初期のテンプレートのままでいいのなら、ドメイン・サーバー契約後その日の内にはブログを開始できる。

HTMLの知識が無くても…といったが、Wordpressを使う以上知識は多少あった方が断然サイト運営が面白い!
HTMLやCSSは一度調べ始めるどさほど難しいものではないことがわかるはずだ。
Wordpressでブログを作成するなら、基本だけでも知っておけばWordpressでできる幅が格段に広がる。

HTML・CSSの知識が無い者(これから学びたい者)

簡単にブログを書きたい者

におススメできる!

管理が楽!

無料ブログでも言えることだが、サーバーの不調などの予期せぬ事態の為に大切なサイトのデータの“バックアップ”はとっておくべきだ。

WordPressではこのバックアップ作業が非常に楽なのだ。

プラグインになるが、完全に自動で定期的にサイトのバックアップを取ってくれる。
バックアップデータでサイトの引っ越しも比較的簡単に行える。

また、筆者が2人以上の場合でも複数人で1つのサイトの編集が可能になっている。

FTPソフト無しで、画像等も簡単にアップロードも可能!(無料ブログも同じ)

定期的なバックアップ作業がめんどくさい者

2人以上でサイト運営を考えている者

とにかく楽したい者

におススメできる!

あんなこともこんなことも!多彩なプラグイン!

単に記事を書くだけでなく、記事内でアンケートを取ったり、4択クイズ方式でページを作成してみたり…。
通常ならJavascript等の知識が無いと難しいようなプログラムも、世界中のWordpressのプラグインクリエイターが作成したプラグインを実装するだけで簡単にできてしまう。

アップロード画像を自動で圧縮してくれたり、設定しておいたタグをワンクリックで挿入してくれるプラグインなど、言い出したらきりがない。

多くの使われているWordpressだからこそ、何かわからないことがあったとき、検索すればすぐに対処法がみつかるのも魅力の一つだろう。

とにかくいろいろやってみたい者

高機能性を求める者

におススメできる!

サーバー容量を気にする必要がない!

自分で、自分に合ったサーバーを契約しているので当然のことだが、サーバーの空き容量を気にせず記事を投稿できる。
(余裕を持った容量のサーバーと契約しよう)

拙者はエックスサーバーを使っておるが、容量も300GBと十分にあるので多くの画像を気にせず貼り付けて記事を作成できる。

長期にわたってブログを運営できる継続力のある者

画像・動画中心の少し重たいサイト作成を考えている者

におススメできる!

長期で見た時、SEO的には断然有利!

無料ブログサービスはサービス内で一番有益な情報を提供できれば検索結果の上位表示も簡単と述べた。
しかし、常に一番であり続ける事は大変難しい。
ライバルたちは当然あなたのサイトも確認済みだろう。
あなたが提供した情報に更に追加で有益な情報を発信されたら一撃で上位から圏外へ蹴り落される。

その点、WordPressでは一度上位表示されれば順位は落ちにくい!(抜かされた数だけ単純に落ちる)
更に、自由度の高いWordPressは“SEO内部対策”が施しやすい!
(検索エンジンのクローラーが巡回しやすいサイト作り。特集ページを組んだり、サイドバーに好きなリンクを好きな個所に貼れたり…。)

長期にわたってブログを運営できる継続力のある者

本気でブログ運営を考えている者

におススメできる!

アフィリエイトの規制がない!

規制がないと言ってしまうと誤解を招くかもしれないが、
要は、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の規約を守ればどこにでもアフィリエイトリンクを貼ることができるということだ。

アフィリエイト以外でもGoogleの「AdSense(アドセンス)」という広告もあるが、アドセンスは無料ブログサービスからの登録審査が現在非常に通りにくい
アドセンスの審査に通る最短の近道は、独自ドメインで質のある優良なコンテンツを10記事程作成することにあると思う。
因みに拙者がアドセンス審査に通ったのは4年程前のこと…。
その際は無料の「はてなブログ」から申請して一発合格だった。
記事数は5記事程だったと記憶している。(いい時代だった…)
今後ますます審査は厳しくなると予想されている。

公告収入目的でブログ運営を考えている者

Googleアドセンスを将来的に利用したいと考えている者

アフィリエイト特化ブログ運営を考えている者

におススメできる!

WordPress(有料)ブログのデメリット

初心者には少し敷居が高く、高性能そうなWordpressだが、デメリットもある。

お金がかかる!

有料なので当然!
固定費がかかってしまいます。

広告収入に興味がなく、ただブログをつけてたい人には向かないかもしれない。
(ブログを書くことにお金を払えるか否かが問われる)

「サーバー」「ドメイン」の取得、初期設定が面倒!

自分で選んだサーバー・ドメイン位黙って設定せぬか!といいたくなるが、
拙者も初めて取得・設定したときはかなり四苦八苦した…。
二度目も大して変わらず検索しもって設定した。
しかし、心配ご無用!
3度もやれば大体覚えているし、さほど億劫ではなくなった。

WordPressはネットにかなり疎い者や、とにかく気軽に始めたいという者にはやはり向かないだろう。

プラグインに頼りがち!

WordPressには便利なプラグインが豊富に揃っていて、サイトでやりたいことを「Wordpress プラグイン ○○」で検索にかければ大抵は簡単にできるプラグインがヒットする。

しかし!
プラグインを多用しすぎると、サイトが重くなり(表示速度が落ちる)SEO的にも不利になる。
そればかりか、プラグイン同士の相性が悪かったり、インストール時に予期せぬ事態が発生することもある。最悪の場合サイトのレイアウトが崩れ、修正困難な状態に陥ることがある。

プラグインに頼りすぎず、自分でできることは自分でする!
大きくサイトをいじる時にはまずバックアップ!
という習慣が大切になる。

サイトを立ち上げたばかりの頃はアクセスが殆ど集まらない!

無料ブログのように共通ドメインを使っている訳ではなく、
コミュニティーツールも存在しない…。

ブログへのアクセスは必然的に検索エンジンからの流入やSNSからの流入に限られるだろう。

人脈が広くSNSでブログを始めたことを発表するだけで多くのユーザーを集客できるような人でないかぎり、流入のメインは検索エンジンだ。

しかし、サイトを立ち上げて間もない頃はドメイン取得期間も短く記事数も少ない。
あなたが何かを調べたい時、無名のサイトで記事数が5つ程の実績もないようなサイトから情報を得たいと思いますか?

検索エンジン(Google)も、ユーザーに有益な情報を検索結果に返さないとユーザー離れに繋がりスポンサーもつかない。
Googleも有益な情報だけを残そうと必至になって定期的にアルゴリズムを変更して改善している。
サイトを立ち上げて間もない頃に上位表示がまず無理なのはお分かりいただけると思う。

まとめ:それぞれに合ったブログサービスを!

ここまで読んでくれたお主は真剣にブログサービスを検討していると見た!

最後に大雑把ではあるが、無料・有料(Wordpress)のメリット・デメリットを表にしてみた。

有料・無料ブログサービス比較
メリット デメリット
ブログサービス
(無料)
  • お金がかからない
  • サイトへのアクセスが開設初期から
    見込める
  • 初期設定が容易
  • 直感的に記事を書ける
  • 同一ブログサービス内で一番有益な
    情報発信で上位表示も可能
  • アフィリエイトには不向き
  • ブログサービス側の広告が
    表示される
  • 規約で縛られる!
    違反するとアカウント抹消も
  • 無料ブログサービス終了と共に
    ブログも抹消
  • サーバーの容量が少ない
  • 自由度が低い
WordPress
(有料)
  • 多彩なテンプレート数
    自分好みに編集可能
  • サイトの構築、
    記事の執筆が簡単
  • バックアップを簡単に取れる
  • 多彩なプラグイン使って
    やりたいことが簡単にできる
  • サーバー容量を気にする必要がない
  • 長期で見た時、SEO的には断然有利
  • アフィリエイトの規制がない
  • お金(固定費)がかかる
  • 「サーバー」「ドメイン」の取得、
    初期設定が面倒
  • プラグインによるトラブル
  • サイト開設初期はアクセスが殆ど
    集まらない

では大まとめに入ろう!

拙者が考えるそれぞれに合ったブログサービスを発表するぞ!

無料ブログサービスに向いている者

  • ブログとはなんぞや?とりあえず一度やってみるか!な者
  • 継続力が無く、飽きたらやめる!位の気持ちで楽にブログに挑みたい者
  • 絶対にお金をかけずにブログを運用したい!者
  • ライティング中毒者!(裏紙にでも書いておれ! 笑)
  • とにかく自分の記事を読んでほしい者
  • ブログ仲間を見つけたい!仲間同士で励ましあってブログを書きたい!者
  • HTML・CSSの知識が無く、知りたくも無い者(とにかく簡単にブログを書きたい!)
  • ページのレイアウトがあまり気にならない者
  • 有益な情報・知識を持ち、それを記事にしようとしている者
    (↑サイトの急成長は見込めるが伸びがない。アクセス数を重視するならWordpress)
  • アドセンスなどの広告収入に大きな魅力を感じない者

WordPressブログに向いている者

  • 独自性を持ったオシャレなサイトを作りたい者
  • 今はなくとも将来的にHTML・CSSは学びたいと考えている者
  • 長期にわたってブログ運営を考えている者
  • 複数人で本格的に一つのサイトを育てたい者
  • 高機能を求める者(色々やってみたい者)
  • 月1万PV!10万PV!100万PV!と高い目標を持っている者
  • アドセンス広告を将来的に導入したいと考えている者
  • 本気でブログ運営を考えている者

といったところだ。

本気でブログ運営を考えていても、お金をかけたくない者もいる。
そういう場合は無料ブログしか道はない。
しかし、無料ブログも捨てたものではない。
飼っている猫の様子を淡々と語るようなブログでも無料ブログで大量アクセスを獲得しているサイトも存在するし、
文章能力・人の心を動かすことに長けた人なら一切お金をかけずに無料ブログでアフィリエイトで大成功することだって十分にある。

拙者も最初は無料ブログスタートだった。

初めてブログを書くときは、
どんな内容の記事が好まれるのか?
どんなライバル(仲間)がいるのか?
なんて全くわからない。
右も左もわからない時期に必死こいて書いた記事は成長してから見た時、恥ずかしくて人様に見せられない内容だったりするケースも多い。
実際、拙者が初めて運営したサイト(はてなブログ)は200記事位書いていたが、今は公開していない。

そのようなケースも考慮すると、ブログ初心者は「無料ブログ」スタートに軍配が上がりそうだ。
拙者が初心者ブロガーにおススメするブログサービスは「無料ブログ」ということになる。

但し、ネット(ブログ)で本格的に稼いでやる!と熱い気持ちを持っている者は、無料ブログで足踏みしてないで「Wordpress」から攻めるべきだ!
なぜなら、拙者のように無料ブログで多くの時間を費やすと、同時期にWordpressでサイトを作り始めたライバルに大きく差を広げられてしまうからだ!

そのライバルは、いまはもうWordpressにもいないかもしれない…。
SEOの内部対策をマスターし、テンプレートなんて使わずに白紙の状態からエディタで作業しているかもしれない…。

サイト・ブログ運営の最終ゴール地点は、それまでの経験を活かし完璧なコーディングで最初から最後まで自分の力で一つのサイトを作り上げる事だと拙者は考えている。

次回は、
無料ブログサービスを徹底比較!
自分に合った無料ブログサービス選定に役立ててくれぃ!

最後に…

ブログを初めて書き始めた当初は、
少し照れもあり自分を表現できなかったりする。

せっかく書いたのに誰も読んでくれなくて悲しくなる時もある。

でも安心してください。
みんな最初はそうです。

記事を書くときは読み手のことを考え、読み手の気持ちになって書くでしょう。

アクセスが集まらなければ、あれやこれや試してみるでしょう。

結果がどうであれ、それらの経験はちゃんとあなたの“力”になって残ります。

あまり力まずに、深く考えずにいきましょう。
ブログ運営は継続・持続させることが最も大切なんです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

最後まで読んで頂き恐悦至極!
この書物が役立ったらば、是非!
いいね・シェア!して頂きとうござる!