ブログやSNSで画像をアップする時によく使うのが“モザイク処理”だ。
“モザイク処理”といえば「Photoshop」という印象があるが、「Illustrator」でも可能だ。
今回は、「Illustrator」で“モザイク処理”を施す方法を紹介する!
Illustratorで“モザイク”をかける方法
今回使用する画像はこちらの画像だ。

我が家の調理風景
この画像は“娘が食べやすいサイズに拙者がバナナを斬ってやっている写真”なのだが、
拙者の素顔がバレてしまうので、“モザイク”処理をかけることにする。
使用するソフトは「Illustrator」だ。
「Illustrator」で“モザイク”をかける工程はザックリ4ステップ!
- 1、画像の複製
- 2、モザイク処理部分を描く(囲う)
- 3、複製画像のモザイク処理部分の型抜き
- 4、型抜きした複製画像にモザイク処理
1枚の画像にモザイク処理をするのではなく、モザイクをかける部分を切り取ったもう一枚の画像にモザイクをかけ、それを元の画像に重ねる方法だ。
では、順にやっていこう。
1、画像の複製
まずは、画像を複製しよう!
何も難しいことはない。“複製”=“コピー”だ。
画像を選択して〔Ctrl〕+〔 C 〕し、〔Shift〕+〔Ctrl〕+〔 V 〕で一発だ!
※〔Shift〕+〔Ctrl〕+〔 V 〕でコピー元と全く同じ位置に画像を張り付けることができる
同じレイヤーに複製しても問題ないが、せっかくレイヤーという便利な機能があるので拙者はレイヤーを分けて作業する。

画像を複製 元の画像と同じ位置に画像を複製する
2、モザイク処理部分を描く(囲う)
画像を複製したら、“複製画像”(上に乗っている画像)に“モザイク処理部分”の型抜きを行う。
〔長方形ツール〕や〔ブラシツール〕などでモザイクをかけたい箇所を“囲む”
(色は何色でも構わない)
今回拙者は、最優先事項である“拙者の顏”と、“バナナ”にモザイクをかけてみる。
※ここでは色んな形のモザイクがかけれれることを見てもらうため、拙者は2つモザイク処理をかけるが、皆が試す時は1つでやってほしい。
2箇所以上モザイクをかけるには複製画像をもう一枚作る必要がある。
“拙者の顏”のモザイクは目の部分にかけるので、〔長方形ツール〕で描いてみる。
“バナナ”は形が複雑なので、簡単ではあるが〔ペンツール〕で囲ってみる。
(〔ブラシツール〕や〔楕円形ツール〕でも可能。要は囲めばよい)

モザイク処理部分を描く
我ながら描きにくい形でバナナを斬ってしまったものだが…、
なんとか描くことができた。
レイヤーもわかりやすいように分けて描いたが、別に同じレイヤーでも構わない。
(Illustrator上達のためにもレイヤーは積極的に利用した方がいいぞ!)
3、複製画像をモザイク処理部分の形で型抜く
次は、先ほど描いたモザイク加工予定部分の形に複製画像を型抜く。
描いたモザイク予定部分と、複製画像を同時に選択する訳だが、〔Shift キー〕を使えば簡単に複数選択できる。
まずは、描いたモザイク加工予定のパスをクリックする。
すかさず〔Shift〕を押しながら複製画像を選択。
すると、描いたパスと、複製画像の2つを選できる。
複数選択出来たら、ツールバーの〔オブジェクト〕をクリックしてほしい。
(もう〔Shift〕は放してもよいぞ 笑)

クリッピングマスクを作成する
しっかり複数選択できていれば、こうなる。
何も変わってないように思うじゃろう。
しかし、実際は元の画像の上にモザイク箇所の描いた形で型抜かれた複製画像が元の画像の上に乗っている状態なのだ。
モザイク予定箇所にマウスをあてると、しっかりと型抜かれた複製画像を確認することができる。

型抜かれた複製画像が元の画像に乗っている
4、型抜きした複製画像にモザイク処理
ここまでくれば、後は型抜きした複製画像に“モザイク”をかけるだけだ。
まずは、先ほどの型抜かれた複製画像を選択してほしい。
そして、ツールバーの〔オブジェクト〕から〔モザイクオプションを作成〕をクリック。

〔オブジェクト〕→〔モザイクオプションを作成〕
するとこのような画面がでてくる。

モザイクオブジェクトを作成画面
自分でいろいろいじってみると色々わかってくるが、拙者の場合はいつも画像の3点のみ設定している。
幅・高さ方向の数値は大きければ大きい程“モザイクが細かくなる”(モザイクが薄れる)
拙者は大体50~100位の間で設定している。
※注意
数値を大きくすればする程処理に時間がかかる。
拙者のPCのスペックでは、この値を200以上にすると「Illustrator」が長期の休暇(フリーズ)に入る…
〔モザイクオブジェクト作成〕の設定が終われば、いよいよ最後の仕事だ。
〔OK〕ボタンを押すがよい!

モザイク加工完了!
しっかりと拙者の目とバナナにモザイクがかかっている。
このように「Illustrator」でも簡単に“モザイク”加工が可能だ!
「Illustrator」を使えるものはジャンジャン活用してほしい。
また、敷居が高くて導入を見送っている者も先行投資と思って早めに導入した方がいい。
座学で調べるより、使い込んだ方が断然上達するのが早い!本格的にサイトが稼働する前に大体のことは出来るようになっておいた方が、画像作成に“時間”がかからずに済むぞ!